Q
本来、非課税である通勤手当が課税対象として計算されておりました。今になって気付いたのですが、どのように対応したら良いのでしょうか?
A
給与や賞与において、一定の基準に沿ったものは非課税として認められます。給与計算時には税金などの点にも注意して正確な処理を行いましょう。
本来、給与計算に誤りがあった場合は、誤りのあった月に遡って計算をし直すことが正確な処理となります。しかし、実務上では課税として扱った通勤手当の額を翌月に支給する給与において、課税する給与からマイナスして支給し、非課税とする給与にプラスして調整することが多いように思います。給与計算の調整に関してはそのような対応になるかと考えますが、通勤手当は所得税以外にも注意すべき点がございます。通勤手当は割増賃金や最低賃金の計算基礎には含めませんが、社会保険の標準報酬月額を決定する際には含めなければなりません。その他の手当として出張旅費や食事手当などについても非課税対象になる場合があるなど、手当それぞれの趣旨によりその扱いが異なりますので注意が必要です。
「給与計算」 に関連する他のトピック
-
給与計算
給与計算事務に余裕を持たせるため、賃金締切日の変更を考えております。どのような点に注意して行えば良いでしょうか?
-
給与計算
従業員が自己都合で欠勤した場合に賃金からその分を欠勤控除したいのですが、何かルールはございますか?
-
給与計算
誤った金額にて社会保険料を給与から控除していました。従業員からの指摘で判明したのですが、どのように対応したら良いのでしょうか?
-
給与計算
本来、非課税である通勤手当が課税対象として計算されておりました。今になって気付いたのですが、どのように対応したら良いのでしょうか?
-
給与計算
賞与支給月に退職する従業員がいます。この従業員に賞与を支給した場合、社会保険料の徴収や賞与支払届の届出は必要でしょうか?