経営者の皆様へ
企業経営に労務面から
安心をお届けします
経営者の皆様へ
企業経営に労務面から
安心をお届けします
MESSAGE
弊所では労務トラブルの予防および解決の支援、特に『予防労務』といった観点から労務トラブルが起きにくい職場環境の創造に力を入れております。
労務管理の要となる就業規則の整備を始めとし、さまざまな観点から適正なサポートを行うことで、お客様企業の健全な企業経営を支えてまいります。
BLOG
日頃の労務管理で生じる疑問やお悩みに関して、一般的な法解釈を踏まえた対応例を
分かりやすくQ&A形式でご紹介します。
当社の就業規則には使用期間の延長規定がありません。労働者が同意さえすれば、必要に応じて使用期間を延長しても良いのでしょうか?
退職の申出を撤回したいという元従業員がいます。退職を取り消し、復職させないといけないのでしょうか?
副業先から社会保険に加入するように言われた従業員がいます。当社でも社会保険に加入中ですが、副業先でも加入する必要があるのでしょうか?
当社ではフレックスタイム制の導入を検討しております。導入にあたり、就業規則にはどのような規定が必要になりますでしょうか?
今回60歳を迎える従業員で仕事上のミスが多く反抗的な者がいます。解雇事由があるとして再雇用の拒否はできますでしょうか?
退職の申出を撤回したいという元従業員がいます。退職を取り消し、復職させないといけないのでしょうか?
今回60歳を迎える従業員で仕事上のミスが多く反抗的な者がいます。解雇事由があるとして再雇用の拒否はできますでしょうか?
就業規則の解雇事由に該当する従業員がいます。すぐにでも解雇したいのですが、直ちに解雇を行っても良いものでしょうか?
複数の従業員からセクハラの被害報告を受けました。加害者の従業員に対する懲戒解雇処分は可能でしょうか?
有期契約の従業員から無期転換の申込がありました。無期転換を行う際に何か注意することはありますか?
SEMINER
経営者様・労務ご担当者様のお役に立つ、各種セミナーを随時開催しております。
ぜひお気軽にご参加下さい。
ACSESS
電話、チャット、メールによるお問い合わせを受付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
営業時間 : 平日9:00~17:00